CONTENTS

「イライラより、キラキラより、ゲラゲラな家で暮らす」

家事に育児にお仕事に…

外では笑顔で日々タスクをこなしつつ、家に帰ると散らかった部屋を見てため息。

ちょっとしたことで、ついイライラしてしまう。

SNSに出てくるキラキラ完璧に片付いた部屋や、ちゃんとした誰かと比べては落ち込み、自分や家族を責めてしまう……。

かつての私もそうでした。

でも、お片付けに出会ってから、変わりました。

お片付けはただモノを減らして並べるだけじゃない。

自分にとって何が大事なのかを見つけ、選び、決める力を育むこと。

暮らしも気持ちも楽になる仕組みをつくること。

お片付けは “やらなきゃいけないこと”じゃない。

“助けてくれる私たちの味方”です。

完璧じゃなくていい。

散らかっていても、笑って過ごせる家にしたい。

イライラしたり ため息が出る日々から抜け出したい。

そんな方に「我が家らしく」「無理なく続く」お片付けサポートをしています。



一緒に楽しく、時にはゲラゲラ笑いながら
我が家らしい暮らしを見つけ、
スタートできるよう、
心を込めて伴走いたします。

ご提供中のサービス

お片付けは、子育て中の私たちを助けてくれる

お片付けは、日々の暮らしをラクに、豊かにしてくれます。

本当はもっと……

・イライラしたくない。

・ストレスフリーで過ごしたい。

・お気に入りに囲まれて暮らしたい。

・自分にも家族にも優しく、もっと笑って過ごしたい。

・ご機嫌なママでいたい。

私もお片付けに助けられ、今でも日々助けてもらいながら暮らしている1人です。

お片付けの効果は、片付けたその日からその先ずっと、実感していただける、一生モノのスキル。

その初めの一歩をサポートいたします。

いつか”必ず終わり”は来る

限られた家族との時間。 人生をより豊かに過ごすため、今、片付ける。

マンツーマンで、お家・暮らしのお悩み相談を承ります。

楽しくお話ししながら、お家の作戦会議をしましょう!

もう一人で悩んだり、困ったり、考えなくて大丈夫です。

事前にヒアリングをさせていただき、ピンポイントでお話しし、整理収納のキホンも身に付きます。

このような方にオススメです

✅ 物が多くて、どこから手を付けたらいいか分からない。

✅ 片付けても、リバウンドしてしまう。

✅ 家のこと、収納のことを、相談・話したことがない。

✅ 整理収納アドバイザーと話してみたい。

✅ 自分の手で、確実に片付けたい。

✅ 片付けに苦手意識があり、モヤモヤする。

✅ 部屋の景色にイライラしたり、疲れる…

✅ 子どもたち(家族)に、自分の事は自分でできるようシステムを作りたい。

✅ 本当はもっとこどもや家族と家の中でも笑って過ごしたい。

受けると?話すと?
このようなことが期待できます

✅ お片付けの正しいやり方が分かる。
(お片付けの基本プチ講座をお話しいたします。)

✅ お片付けに対してネガティヴなイメージや、片付けのハードルが下がり、初めの一歩が踏み出せる。

✅ どうして片付かないのか、リバウンドしている原因が分かる。

✅ 相談した箇所や収納場所の有効的な使い方、収納見通しが立てられる。

✅ いつか○○したい…と思っていたことが、叶う。きっかけになる。

お客様の声

見ないふりしていたところ、手を付けることができました!

りなさんとお話ししてから、我が家はお片付けモード全開です!

こちらの考えを聞いてくれて提案してくれて、一緒に喜んでくれるので頑張れる。

話すとお片付けスイッチを押してもらえる。

めっちゃ褒めてもらえてうれしいです!おかげでみんなが気持ちよく、また効率よく過ごせるようになりつつあります。

子どもの変化に感動しています!

サービス概要

・最初に20分程度プチ講座があります! その後、相談の時間になります。

・オンラインはzoomを利用いたします。 初めてご利用の方・ご不安な場合は、事前に使い方をお伝えいたします。

・訪問は岐阜県各務原市内を基本として承ります。 岐阜県内・近隣市外でご希望の場合はご相談ください。
(お片付けサポートではございませんが、間取りや実際のお困り箇所を一緒に見ながらアドバイスや相談に乗ってほしいというお声から、訪問もあります)

・対面(当方自宅)は岐阜県各務原市です。 我が家の部屋、収納をご覧いただけます。
お申込み後に場所をお伝えいたします。

・ご自身やご家族の体調不良等、お日にちの変更はお気軽にお申し付けください。
尚、当方も子供がおり、やむを得ず変更をお願いする可能性があります。
そのようなことがないよう努めますが、ご了承いただけますよう、お願いいたします。

事前にヒアリングをさせていただきます。

せっかくのお客様の貴重なお時間を最大限活用できるよう、事前にお悩みやお困りごとやリクエスト(収納が見たい!等)をお送りください。

相談後には、簡単ではありますが
【まとめ】をお送りいたします!

お申し込みの流れ

STEP
公式LINEアカウントからお申し込み

公式LINEアカウントに『相談室希望』と『訪問・対面・オンライン』のいずれかご希望をお送りください。

STEP
お支払い

お日にちを決めさせていただき、事前にお支払いいただきます。
(銀行振込・paypal・PayPay)
(訪問・対面の場合は、当日現金も可)
(なお、ヒアリングと連絡用として公式LINEアカウントにもご登録をお願いいたします。)

STEP
ヒアリング

公式LINEアカウントにて、ご回答をお願いいたします。

STEP
当日お話し

お客様のお宅、当方自宅、オンラインにてお会いできるのを楽しみにしています!

STEP
後日【まとめ】の送付

後日【まとめ】を送付いたします。
アンケートのご協力いただけるととてもうれしいです。

お申し込みは公式LINEアカウントから!

イライラよりキラキラより
ゲラゲラな家、どうですか?

『はぁ…また散らかってる…』

『せっかく片付けたのに…』とイライラ

SNSで見るお家にうっとり。

こんな家に住みたい、出来たらなぁ…と思いながら、目の前の部屋の光景にため息。

見た目のきれいさや、完璧に片付けられた状態をキープすること。

子どもたちがきちんと片付けをすること。

それよりも大事なことに、気が付きました。

私が大切にしたい、モットーであり目標はイライラより、キラキラよりゲラゲラな家です。

その家に住む人が自然体でやりたいことをやり、心から笑えていること。

完璧じゃなくていい。

時間が無くても、片付けが苦手でも◎

『お片付け』に助けてもらいながら、大切な人たちとゲラゲラ笑えるお家を一緒に作りませんか?

その一歩にお供いたします。

こんなお悩みは、ありませんか?

✅ 片付けてもすぐにリバウンドしてしまう…

✅ 片付けない家族や子どもにイライラしてしまう…

✅ 何日かに一回、『片付けてー!』と雷を家族に落としたり、時間を掛けて(半日や一日掛けて)片付ける日がある。

✅ 買ってきた物や旅行、帰省の旅行カバンを片付けるのに何日もかかる。
 (廊下や部屋の隅に置いていて邪魔になる。)

✅ SNSや友人の家を見ると羨ましい。

✅ 『もっと収納があったら….〇〇だったら….』『あー早く引っ越したい』が口癖。

✅ 周りをキョロキョロ、どうしたらいいかわからず、”普通”や”正解”を探して、いつも自信がない。

これは、ほとんどが過去の私でした。

今はお片付けに助けてもらって、部屋が変わり暮らしが楽になったのはもちろんですが、すぐ片付く家になったことから散らかってても大丈夫と、心から思えて。

子どもたちと笑っていられたり、自分は自分でいい、我が家らしいのはこれ、うちの”普通”は作ればいいと。

正解を探して苦しんだり自分を責めたり、他人と比べることが激減し、子育て、思考、人生が変わりました。

本当は、
どんなお家に住みたいですか?

理想の暮らしを想像した時、
自分や家族はどんな表情ですか?

そんなことを想像しながら、一緒にお片付けを使って新しい生活に変えていきましょう。

この講座で分かること

この講座では、

・お片付けの基本的な知識

・片付かない理由やハードル

・無理せず片付く家にする方法

を、お伝えいたします。

その他、“自分たちらしい暮らし”を見つけるワークがあります。

お片付けや掃除(大掃除)に取り組む際に使っていただけるシートを、PDFファイルにてお渡しいたします。
(ワークは事前に印刷をしていただき、一緒に取り組みます。)

ただ聞くだけの講座ではなく、ワークと言ってもお喋りをする時間のような、楽しい雰囲気の中でお片付けのスキルをお伝えします。

『片付けなきゃ….』と言う気持ちが『早く片付けたくてウズウズ!』

前向きに『片付けたい!』という気持ちが湧いてくるようなお時間です。

講座詳細

お申込みいただいた後、お日にちの相談・決定をいたします。
(日中の都合が難しい場合、夜も対応可能です。)

お申込みは公式LINEアカウントにご登録のうえ、『お片付け講座』とメッセージをお送りください。

公式LINEアカウントにてご連絡のやりとりをさせていただきますので、ご登録をお願いいたします。

最後に・・・

平日も休日もお忙しい皆さま。本当に毎日お疲れ様です。

つい余裕がなくなったり、たくさん見えちゃうSNS。

他人、人のお家と比べて凹んだり、子どもや家族にイライラしてしまう。

でも、本当はそんなこと望んでいない。

もっと笑って過ごしたい。

お片付けは助けてくれます。叶えてくれます。

この講座をきっかけに、【我が家らしさ】を一緒に見つけて、新しい生活をスタートさせましょう!

雰囲気はゆるいですが、熱くお片付けをお伝えします!!

一緒にお話しできることを楽しみにお待ちしております。

お申し込みは公式LINEアカウントから!

【お片付け相談室 30代・T様】

【お片付け相談室 30代・I様】

【お片付け相談室 R様】

【お片付け相談室 30代・S様】

【お片付け相談室 M様】

【お片づけ相談室 Y様】

【お片付け講座 M様】

整理収納アドバイザーの後藤里奈です。

イライラよりキラキラよりゲラゲラな家をモットー・目標に、日々お片づけに助けられて生きています(笑)

岐阜県各務原市在住 平成元年生まれ О型 HSP気質

3人の子どもがいます。(長女・次女・長男 3学年差)

「あー早く引っ越したい。」が口癖

周りの友人やSNSを見ては羨ましく思ってばかり。

この家では、「無理 収納が少ない 家族が散らかす」と、不満やタラレバを並べ、諦めて生活をしていました。

お片付けが転機に

何か資格の勉強をしたい!と出会ったのが整理収納アドバイザー。
 
なんとなく始めた学びが、人生の転機となりました。
(私の中で 結婚 出産 お片付け と並びます(笑)

自己肯定感が低く、私のようになりませんようにと呪いのような祈りの中、子育てを始め(笑)。

いつも他人を羨んでばかりの自分でしたが、選び、決める力をつけていき、【散らかってもすぐ片付く家】を手に入れて部屋も思考も変わっていきました。

この家でよかった

整理収納(お片付け)をしたら、あんなに早く引っ越したいと思っていたアパートも、愛着と感謝でいっぱいになりました。

そして 第3子出産前に新居へ。

子どもが3人になり、バタバタな毎日ですが、家の中は使いやすく動きやすく、子どもたちとも協力し合って納得して暮らせているという実感ができました。

ありがとう お片付け

生活の変化もですが 何より心が変わりました。

もちろん、子育て中イライラすることも多々ありますが、我が家らしいのはこれだよね。

全然キラキラしてないけど(笑)笑えていたらいい。

“大丈夫”と自分に言えるようになりました。

お片付けに取り組む中で見つけた。

大事にしたいことを大事にして、納得と満足感のある暮らしに変化しました。

今日もこれからも お片付けに助けてもらいながら、生きていきたいと思います。

【土台を整えるお片付け】を始めて、みなさんもぜひ一緒に。

お片付けに助けてもらいながら、たくさん笑って暮らしましょう。

記事が見つかりませんでした。

記事が見つかりませんでした。

note 更新しています

りな/お片付けサポート/整理収納アドバイザー